もうすぐ桜の季節ですね。
桜の季節といえば桜日本が誇る素晴らしい花の一つです。
私はおひとり様お花見が好きです。
毎年テレビで開花情報を見るたびに、何となく心がウキウキするのは私だけでしょうか。
今度はそのようなお花見に関しての、よくある話しをお話ししていきます。
スポンサーリンク
皆さんは誰とお花見に行きますか?
恋人?
家族?
友人と?
私は実はおひとり様お花見が好きなのです。
毎年一人でお花見に行きます。
「えっ!さみしすぎるでしょ〜」
「一人でまでお花見とかしたくない」
と、友人には言われます。
「友達がいないの???????」
そう、友人がいないわけではないのです。
孤独と言うわけではないのです。
わざわざ、一人で行くのです。
昼間でも夜でも、毎年一度は行きます。
お花見になぜ一人で行くのか?桜ってすぐに散ってしまいますよね。
開花情報がでても、週末に雨が降る、風が強い、となるともうお手上げです。
すぐ散ってしまう事自体は、それも儚くていいのですがなんとなくやはり見るなら満開がいい。
私はそう思っています。
ですが、テレビやオンライン情報でお花見の満開予想を見て誰かと行こう!と思うと、それから誰と行くか?ほかに誰か誘う?何時にする?この日は予定がある!この日はダメ!じゃあその次の週末にする?
なんて面倒?なやりとりをしていたらどうなると思いますか?
決して友達と行くのが嫌というわけではないのです。
でも、「桜を愛でる」と言う思いの私の気持ちと次第に遠ざかっていくのです。
その上、いざそのような感じで開催すると桜はそっちのけです。
飲み会やランチ会は別でやりたい。
私は桜を愛でたいだけ。
ただそれだけの要因で、毎年満開近くの日に自らが都合がつく時間に自由にお花見しています。
スポンサーリンク
俗にいうお花見とは、如何なるものでしょう。
おひとり様お花見では一人で満喫できるメリットがあったり孤独なデメリットもあります。
昼間なら、お出かけのようにお弁当などを持って桜の下にシートを敷いてワイワイやったり。
夜なら、仕事帰りにお酒とかも買って、場所を取り係や買い出し係なんか別れて合流してワイワイやったり。
恋人ならデートがてら二人で手を繋いだり。
友人ならSNSにあげる写真を撮りまくったり。
企業なら嫌な上司を勢いづけたり。
そのような感じでしょうか。
私のお花見コーデはこうです。
最初に、満開予報が近くなったら、昼間か夜に都合をつける。
誰にも調整する不可欠はないのです。連絡をしたりと言う面倒なやり取りは必要がないのでいつでもすぐに出かけていけます。
滞在時もそんなに長期に渡ってとる必要がないので自由です。
休みの日があれば、その日をお花見に充当するもよし。
時間があるので、遠出もできるです。好きなところに自由に出掛けていけます。
なんならお花見スポットの近辺で観光も行けます。
仕事や用事が詰まっていれば、空いている時間に行くもよし。
最近はこのパターンが多いのです。
でもそのおかげで近場のお花見スポットに突き詰めてなりました。
昼間ならお弁当を持って行って、桜の下で一人美味しくランチをいただきます。
夜なら温かい缶コーヒーを持って、ライトアップされた桜を愛でるのです。
おひとり様お花見ではメリットやデメリットはあります。
お花見のおひとり様の長所・悪いところ良いところは無論、純粋に桜を愛でる事が可能なという事です。
誰に気兼ねする事なく、自身だけのペースや瞬間で見に行けます。
悪いところは、孤独すぎる事。
孤独と言うのは気になる方は気になるでしょう。
満開の頃はまさしくお花見季節なので、昼夜ともに人出があります。
身内連れや恋人たちが楽しそうにお花見している中、独りぼっちなのが見過ごせない方には向かないでしょう。
ついでに私は長所が短所を凌駕するのでおひとり様お花見がもってこいのです。
「え、少しばかり自らもおひとり様お花見、引っかかる・・・やってみようかな」という気になった方へ極意をお教えします。
周囲は自身たちの事しか見えていません。
カップルなんて二人だけの世界です。
おひとり様お花見で思う存分桜を見あげて、桜の季節を感じて下さい。
他にも昼でも夜でも気温差が激しい事が多々あるです。
持ち物などでストールや上着はお忘れなく。肌寒かったりもします。
夜は特に温かい飲み物は必要です。
毎年、桜を見るたびに心に染み入ります。
貴方も本年はじっくり「おひとり様お花見」してみませんか?
ちょっとの度胸は不可欠かもしれませんが。でも、病み付きにもなるでしょう。
スポンサーリンク